春になると、水着や肌を露出する服を多く着る機会が多い夏を目標に本格的なダイエットを始める人も多いでしょう。温暖化のためか春だというのに汗をかくほど気温が上がる日もあり、デオドラント対策が必要になる季節でもあります。

「ダイエット臭」という言葉を聞いたことはありませんか? 痩せていて綺麗な人から変なニオイがして、「あれ、臭うかも?」 と感じることも・・・。がんばってダイエットしても、悪臭を放っていたのでは努力は水の泡です。ダイエット臭はダイエットをしている中で徐々に臭ってくるので、自分では気がつきにくいもの特徴です。

ダイエット臭の原因

正しいダイエットには、「摂取カロリーを減らす」「運動をして代謝をアップする」の二つが必要ですが、運動することを敬遠して摂取カロリーだけを減らす人もでしょう。ムリな食事制限のみのダイエットが、ダイエット臭の原因となっています。ダイエット臭には汗のニオイとは別な独特のニオイがあります。

油っぽい脂肪臭がしたら黄色信号

食事制限のみのダイエットをしていると、体から油っぽい脂肪臭がすることがあります。

食事制限を行うと、食事からエネルギーを得ることができません。すると体は次のような方法で、エネルギーを生成しようとします。

食事制限により外部からエネルギーを得られない

体に蓄えられた中性脂肪からエネルギーを作ろうとする

中性脂肪はニオイ成分でもある「脂肪酸」に分解される

脂肪酸はTCA回路に運ばれ、エネルギーが作られる

TCA回路の働きが悪いと脂肪酸が血中に残る

運動をとりれたダイエットをしていれば脂肪酸はエネルギーとなり燃焼しますが、運動をしないと脂肪酸がエネルギーに変換されずに、血液中に残されてしまいます。この脂肪酸が、汗や皮脂と一緒に体外へ出るときにニオイを放ちます。

運動不足になると脂肪などをエネルギーに変える能力「新陳代謝」が低下し、ダイエットの効果も低下していきます。

回りの人も気になるアンモニア臭

新陳代謝が低い状態でダイエットを続けるとアンモニア臭を放つようになり、回りの多くの人が気がつくようになります。

新陳代謝が低下すると体の血の巡り「血行」が悪くなり、体内では次のようなことが起こります。

血液が末梢組織へ行き渡らなくなる

末梢組織では酸素不足になり、TCA回路は機能しない

糖を「解糖系」で代謝しエネルギーを生成

副産物として「乳酸」がつくられる

乳酸は血液中のアンモニアと相性が良く、汗と一緒に排出されニオイを放ちます。体が健康な状態であれば、アンモニアは尿で排出されますが、運動不足や暴飲暴食、偏食、ストレスなどの理由で、血液中に再吸収されていまいます。よって、ムリなダイエットをしているときは、アンモニア臭がしやすいのです。

強烈なニオイ!ケトン臭

口から臭いケトン臭

このようなダイエットを続けていると、いよいよダイエット臭も最終段階に突入します。体に蓄えられた糖がなくなると、体は体脂肪からエネルギーを生成しようとします。「体脂肪をエネルギーにできるなんて素晴らしいことだ!」と思われるでしょうが、このエネルギー生成方法は肝臓に大きな付加をかけてしまいます。いわば、エネルギー生成の最終手段とも言える方法です。

体脂肪からエネルギーを生成する過程でケトン体という副産物も生成されます。このケトン体は、甘酸っぱい独特のニオイがします。強烈なニオイのケトン体を燃焼できるのは筋肉と脳です。間違ったダイエットを続けると、筋肉量が落ちてしまうのでケトン体を燃焼することができなくなり、ケトン体を消去することができません。

ケトン体は血液中でたまってしまい、息や汗、尿などで体外へ排出されます。強烈なニオイのケトン臭を全身から放つという考えるだけでも恐ろしい状況になってしまいます。

間違ったダイエットを続けるとダイエット臭が体に残ることも・・・

理想的なダイエットであれば、脂肪酸はTCA回路で完全燃焼します。完全燃焼では、「エネルギー」と「熱」以外には、「水」「二酸化炭素」の二つの物質しか生成されません。ダイエット臭がするということは、ダイエットの仕方が間違っているということの証明でもあります。

間違ったダイエットを続けると自律神経系やホルモン系が乱れ、慢性的な疲労感やめまい、しびれ、冷えなど、体の不調が現れてきます。このような状況までおちいると、ダイエットを止めてもダイエット臭だけがずっと残ってしまう場合もあります。

ダイエット臭を抑える食品で対策

ダイエット臭を抑える食品

ダイエット臭を抑えるにはエネルギーの完全燃焼生成が必要ですが、有酸素運動を取り入れられない人もいるかと思います。ダイエット臭は次のような食品をとることで抑えることができます。

  • TCA回路の働きを活性化させるクエン酸を含む食品
    柑橘類、酢、梅干し
  • TCA回路の材料となるアミノ酸を含む食品
    海藻類、アスパラ、大豆もやし、肉類
  • 体を弱アルカリ性に保つアルカリ食品
    大豆、緑黄色野菜、海藻類、梅干し、バナナなど
  • 血行をよくする食品
    ショウガ

これらの食品は、体の健康を保つうえで摂取することが好ましいので積極的に取り入れましょう。

理想の体型とはだた細いだけではありません。適度な筋肉と女性であれば、女性らしい「ふくよかさ」も大切です。間違ったダイエットを続けて、ダイエット臭をまき散らし不健康の末に得た体型よりも、適度な運動と適切な食生活を取り入れた生活を続けることで作られた体型こそが、その人にとっての理想の体型と言えるのではないでしょうか。